2011年8月24日水曜日

なんとか夏に間に合いました♪




母が十何年も前にハワイでムームーを3着購入しました。

3着も買いすぎでしょ、いつ着るの?・・・・と当時は思っておりました。

昨今の日本の猛暑・・・、押入れの奥にしまってあったそれらのムームーを着てみると・・・





まぁ~~、何と涼しいこと!
風通しがよいこと!!
二枚重ねの袖が太い二の腕を適度に隠してくれますし・・・
目の細かいコットンなので透けることもなく素肌に身につけてもOK。

熱い地域の人々は気候に合った衣服をちゃんと考え付いたのですね。
最近の日本は既に「亜熱帯」といっていいのでは?

それ以来、夏はムームー派となりました。 
しかし、頻繁に洗濯するのでさすがに色があせてきました。

昨年の夏、近所のショッピングモールの中の手芸店でハワイアンの生地のセールがあったので同じ形で自分で作ってみようと生地を購入。

そして、今年の5月に「さぁ~て!」と製作にとりかかりました。
しかし、被災地への支援物資作りに追われ、なかなか自分のムームー作りに時間がとれませんでした。おまけに購入した生地の柄あわせが難しく、何度も仮縫いのやり直し。 なかなか進みませんでした。


もう今年の夏には間に合わない?かと心配していましたが・・・
今日、やっと完成しました~♪

大きな柄で5色も使われているので、柄や色がぶつからないようにするのが大変でした。
ハワイアンムームー独特の二枚重ねの袖は仮縫いして着てみないと柄の出方がわからず難儀でした。
同じ型紙でもう一着作ります。
今年も25日まで同じお店でセールを行っているので購入する予定ですが、これに懲りて今度はもう少し小さい柄で色数が少ない生地を選ぶことにいたします。

こちらのお店にはハワイアンの生地が沢山そろっていますが、お店の方は「フラダンス用ですか?」とおっしゃいます。 

なんでもフラダンスのスカートや袋物を作る方がほとんどで、ムームーを作る人はめったにいないそうです。

暑さが戻ったのでなんとか今夏に着ることができます♪
間に合ってよかった♪♪


/



2011年8月22日月曜日

布草履・・・白いTシャツは染めてから


先日送った岩手向けの支援物資の中に布草履も同梱しました。

それを知った知人がその中の一足をほしい・・・とのこと。でも既に岩手行きが決まっていたので、今日知人用に新たに一足作りました。




今回は白のTシャツ一枚と白とグレーの縞柄シャツ一枚を染めて作りました。
白で布草履を作ると汚れが気になるので染めることにしています。

昨年、モヘアを染めた時の使い残しの液を再度利用。
モヘアに染め付けたときは濃い臙脂色でしたが、今回はピンク色になりました。

時間がたっても再度染めるられるとは! お得な染料ですこと!!

テディベア教室に通っていたとき染色も習いました。
白のモヘアを巨峰の皮で薄紫色に染めてテディベアを作りました。(あの時は頑張って巨峰を沢山食べたっけ! 巨峰の皮だけを冷凍して貯めおきました。)

たまねぎの皮や紅茶、コーヒー、みかんの葉、ラズベリー等で染めた方もいらっしゃいました。

布草履を作るとき、手近にある材料で染めてみてもいいですね♪ エコ度がさらにアップします。

/

2011年8月18日木曜日

夏姿・・・盛りベア



チャリティベアとしてアイザックベルさんに委託した盛りベアですが、残念ながら里親さんにめぐり合えず帰宅しました。


目下、ビキニと麦わら帽子、サングラスの夏姿で大倉山の眼鏡ショップ、白金堂さんの店先に避暑に出かけております。




右目の視力に違和感を覚えたので眼科で検査したところ、今使用している眼鏡の左右の視力バランスが合わなくなってきているとか。


そこで猛暑の中、意を決して白金堂さんへ。


右のレンズだけ換えていただくことになりました。


眼鏡の作りなおしをせず、片目だけのレンズ交換ですむなんて・・・助かります ♪


節電中とはいえ、我が家より居心地がよさそうなお店で盛りベア、バカンスを楽しんでいるようです♪♪


/

2011年8月17日水曜日

サラダラーメン


ショッピングモールのレストラン街のポスターの写真の中で「サラダラーメン」が目を引きました。

「サラダラーメン」、おいしそう! 流行っているようですね。




これなら自分でも作れるかも・・・と「生中華極太麺」(48円、安い!)をスーパーで買ってきました。


今日のお昼は「自己流サラダラーメン」です!

極太麺と鶏のささみを一緒にゆでちゃいます。

リーフレタスの千切り、かいわれ、みょうが、そして昨晩の夕食の残りの「自己流もやしとニラのナムル」を用意。

5分ほど、麺をゆでたらささみとともに流水で冷やします。

水ぎりしたラーメンをお皿にもり野菜類と手で裂いたささみを乗せます。
そしてねりゴマ、豆板醤、みりん、醤油、おろしにんにくにお酢をちょっとくわえたゴマソースをかけて出来上がり。

ぐしゃぐしゃにかき混ぜてたべました。

5分間、麺をゆでなくてはならないのが暑いときにはちょっと・・・・

写真では野菜に埋もれて麺が見えなくなっています。 
野菜たっぷりだし、ゴマもたっぷり。 ヘルシー♪ 
ささみの代わりに豚肉にすればもう少しパンチが効いたものになるかもしれません。

今年の夏はよくゴマをとっています。 体が欲している物を食べましょう♪


手抜きうどんと似たような映像になってしまいました。何せこれも「手抜き」ですから (ーー;)。


/

2011年8月16日火曜日

洗濯物の色移り、薄汚れ



白いタオルがすっきり綺麗にならない・・・



色物にも使えるワイドxxxなるものも使ってはいるんですが・・・



最近使っているのはすすぎ1回ですむという液体洗剤。


色物衣料の色や汚れが白いタオルに移っているのでは?・・・と思っていたところ新聞である商品を目にしました。


「色物・白物まとめ洗いで節水・時短。特殊シートが色移りを防ぐ」とのこと。色落ちを吸収してくれるそうな・・



スーパーやドラッグストアーなどで広く売られていないみたい。ネットショッピングで検索したら12枚入りで735円(税込)+送料。



購入して期待はずれだったら嫌だなと思いましたが、販売元がサンプルを送ってくれるとのこと。
どんな会社かわからず不安でしたが、試しにサンプル請求してみました。



送られてきたシートで早速お試し。色物汚れ物を一緒くたにしてシートを一枚放り込み洗濯してみた結果が写真のとおり。


確かに使用前(左)と使用後(右)とではシートの色がちがっているのがわかります。
白いもの、薄い色の衣料を洗うときには有効かしら?


新品の色物の場合はどうなのかしら?・・・絶対色移りしないのか試してみなくちゃ。


でも1回1枚を使用するということは洗濯機一回まわすたびに約60円。 安くはないわね~~


色物と白い物を分けて洗うことに比べれば節水・時短にはなるけれど、家計にはどうかしら?

ポイとシートを洗濯機に放り込めばよいだけなので簡単ではあるけれど・・・


シートの色の違いを見比べては・・・さてさてどうしたものかと考え中。


やはり別々に洗うのがよいのかな・・・? 


/

2011年8月13日土曜日

てぬきうどん・・・その2

過日、「手抜きうどん」を紹介しましたが今日は違うバージョンを試してみました。

お腹がすいていて、出来上がり次第食べてしまったので写真なしです・・・(~_~;)

うどんは先日と同じ腰のある乾麺をゆでます。
タイミングをみはからってうどんをゆでているお鍋にオクラをいれて一緒にゆでてしまいます。
(このところ、オクラやみょうが等の野菜類がお高くなっていますね~~)

ゆであがったらオクラ、うどんを流水に・・・

水ぎりしたら小口にきったオクラと納豆・・・・そして、キムチを加えてみました。
キムチの量が充分になかったので、ちょいと「なだ万の料亭のつゆ」で味の調整。

ネバネバとキムチの乳酸菌・・・なんか元気になりそう・・・・ヽ(^。^)ノ

(これって「グルメ&料理」のカテゴリーに入れていいもんだか?・・・ギモン!)

/

2011年8月11日木曜日

腕ぬき


SAVE IWATEのホームページで今必要とされている支援物資一覧を見ていたら「腕ぬき」というものが目に止まりました。

「腕ぬき?」・・・なんだろう?・・・ネットで調べてみました。

あぁ・・・・あの腕にはめるものね!



小学校の図工の時間に使ったきり二度と使うことがなかった腕カバー(アームカバーともいいますね)。
その昔は事務員さんが「黒い腕カバー」をしている姿をテレビでよくみたものでした。

今、何に使うのか?・・・想像できるのは炊事、掃除、がれきの片付け作業、修理作業・・・?

そんなことを考えていた矢先、農家の方の生活を紹介する番組をみていたら田植えをしているおばあさんの腕に「腕ぬき」、漬物をつくる腕に「腕ぬき」・・・

「腕ぬき」が生活の中のいろいろなところで生きていました。

いまや事務職はパソコンと向かい合いワイシャツを汚すこともありません。

洗いものも食洗機、洗濯機、雑巾で床ふきをするよりxxワイパー、糠床を毎日かえす家庭も数少なくなり、生活の中で「腕ぬき」を必要とする場面がなくなってきているのでしょう。

しかし番組をみていたら「腕ぬき」って「ちゃんと生きること」の象徴のような気がしてきました。

知り合いに話したら、その方のお孫さんは食事のときにスモックが嫌いで腕カバーは喜んでつけていたとか・・・そうなんだぁ~~


そこで「腕ぬきの作り方」で検索をして、あり合わせの布で作ってみました。

チョー簡単。 大・中・小と三種類。
四角い布を筒に縫い、上下にゴムを通す折り返しを作るだけ。



(どこかにクマ柄が潜んでいるのです♪)















農作業では日焼け防止にも使われるようですが、我が家では冬場に向けて水仕事用にお洒落っぽい「腕ぬき」を作っておこうかと思います。

ちなみに「ぬき」ってどんな意味があるのか? 気になって調べてみました。
「指ぬき」、「腕ぬき」。 今まで考えたこともありませんでしたが、「ぬく」=つつ状を貫通するという意味のようです。 指貫、確かにそうですね・・・ただ「腕ぬき」には「抜」が使われているみたい・・・ 

「SAVE IWATE」のホームページをみていただけなのに、思わぬ収穫がありました。


/



2011年8月10日水曜日

ビション・・・夏姿





猛暑日が続きます。


ワンコ、一ヶ月ぶりにトリミング。


頭の周りの毛が絡まっていたということで短めに、胴体も地肌がうっすらみえるぐらいにカットされてしまいました。一回り小さくなったみたい・・・。


ビションというより足の短いトイプーみたい!

(でも足の毛はそのままに寸胴型。かろうじてビションぽさが保たれています。)


暑さよけにと冷え冷えバンダナをしたり、アイスノンを使わせたりしていたのでわずかな水滴で首回りの毛が毛玉になってしまったようです。



ちょっと朝寝坊すると、ワンコの朝のお散歩はきつい・・・・肉球が火傷しそう、舌も出てハーハー。

でも、ワンコは麦わら帽子をかぶってスタスタお出かけ。 








ワンコも日陰が涼しいこと、ちゃんとわかっているんですね。


日差しを避けて歩きます。








(白いのっぺらぼうに出遭った坂で~す。)












それにしても、この暑さ、どうにかならないもんですかね~~


人間が宇宙に行って、惑星の破片を持ち帰ったりして、素粒子の研究がここまで進んでも、猛暑や洪水や地震はどうにもならないなんて。。。


テクノロジーが進んでも、自然に抗うのではなく、所詮「人間」は「自然」に合わせて生きていかなくちゃならないんだな~。 


今日も朝からエアコン 29度設定。 今のところ目の前の温度計は28度、湿度は69%。


今日も小物作りで気を紛らわしていきましょう!!

(暑いときは洗いものなどで水に触れているとちょっと暑さをしのげるようです。)



/

2011年8月8日月曜日

真夏の夜の・・・怪談??

今日の暑さはハンパない! 肌が「こげる」という言葉がピッタリな日差しでした。


何度も着替えをしました。



暑くて出かけたくないと悩んだ末、やはり銭湯に・・・



う~~ん!!  やはり銭湯の湯上りはスッキリするな~~!!・・・・


冷えたお酒もまってるし・・・なんて思いつつ、家路へと暗くて細い坂道を上っておりました。





すると2、30メートル先に人影が・・・



背が高く、細身の人影が坂を下ってくる・・・ん? ん?・・・・



白いお面をかぶっている??



まさか、そんなわけないよな~~



こんな夜道にひとり、お面をかぶる意味ないし・・・
現代版のっぺらぼう!?


私との距離は徐々に縮まってきます。  



ん? ん?・・・ 顔にパックしている??



まさか~~~!?、 最近は色々な人がいるけれど、まさかパックしたままで歩かないでしょ!!



なんだ? なんだ??



ドキドキ・・・・



5メートルほどに近づいたときに分かりました!!



髪の長い小顔のうら若い女性が・・・



携帯のメールを見ながら坂を下ってきた・・・



そう・・・・・



携帯の液晶の光が顔に白く反射していたんです~!



暗い夜道、下り坂で携帯を見ると・・・そういう風に見えることもあるんだ。


ちょっとドキドキの本当にあった出来事でした。(オソマツ!)



/

2011年8月1日月曜日

スリッパのかわりに・・・





今年も作りました・・・布草履。



ワンコがビトビトにしてくれたスリッパのかわりに布草履。





紺色の草履はムームーの残りの浴衣地で、



他の二色はTシャツで作りました。



これなら、ワンコがオソソウしても洗濯機で洗えます・・・



夏&外反母趾にはこれが一番♪

/