2011年2月28日月曜日

新作ベア・・・盛りベアです~♪



8センチの長毛モヘアで作ったベア(の、つもり・・・)。
アメリカン風のベアを思い切って渋谷のギャル風に「盛って」みました。
「盛りガール」ならぬ「盛りベア」です。

最初はそんなつもりではなかったのですが、作っているうちにどんどんエスカレート。
もっとド派手に、耳にピアスなんぞ付けてしまおうかしら・・・とも思っています。








「美容師」になった気分でチョキチョキ・・・手足や頭のサイドの毛をカットしていたら部屋の中にモヘアの細かい埃がかなり舞ってしまいました。

ベア作りの際に傍でじ~っとしているワンコが時々くしゃみをしていました。
最初は「犬も花粉症か?」と思いましたが、どうもモヘアのカット埃の所為みたいです。





遊び感覚で作りましたが、みょ~に可愛い!!


/

2011年2月26日土曜日

鎌倉散策・・・パペット満喫♪

先日、ベア友のFumiさんと鎌倉散策。

いつもは小町通りや手芸店スワニーや鎌倉市場あたりに行くことが多いですが、今回は御成通り中心に散策しました。 小町通りほど混んでいないので雑貨店めぐりをゆっくり楽しめました。





通り沿いに戦後の昭和の雰囲気をかもす建物発見。 鎌倉風致保存会の看板があり、無料で中を見学できます。 















昔の医院でした。 小津安二郎の映画にでも出てきそうな感じです。(小津映画に医院が出てきたかどうかはわかりませんが・・・)






木製の身長計、分銅式体重計、聴診器、往診かばん等がそのままになっています。











さらに通りを進むとあちこちに可愛い雑貨店があります。

一軒のお店の前にじ~っと佇むワンコ。

犬種不明ですが「いい感じ」をかもし出した「看板犬」でした。




その中の一軒でミニ洗濯ばさみと麻の布をゲット。 洗濯ばさみはプレゼントに添えたりクリップに使えるかも。 チェックの布はバンダナやスカーフに、紐をつければミニエプロンにもなるそうです。






手染め・手紡ぎの毛糸屋さんでは春セーター用の毛糸をゲット。(セールだったのでお安く買えました。)



そして今回一番のヒットが六地蔵のちょっと手前にあるFumiさんお薦めのパペットのお店、「おもちゃだいすき & アナトールカフェ」。

店内にはドイツやスイスなど外国のおもちゃや絵本がところ狭しと並んでいます。

象、あひる、ねこ、白クマ、うさぎ、オラウータン、猿、ろば、ラブラドール、かわうそ、孔雀・・・等等、大きなぬいぐるみかなと思いきや、み~んなパペットでした。 今までのパペットの概念がくつがえされました。

お店の方のパペットの扱いとお話がとてもお上手で次々にいろんなパペットの動きを見せていただきました。お店の方の手にかかるとどのパペットもまるで生きている本物の動物のように変身します。

子熊のパペット。 も~~可愛くて連れて帰りたくなりました。


子供が小さいときには親が子供にパペットを使ってお話を聞かせ、子供がお話できるようになったら今度は子供がパペットを使ってまわりの人に話しかける・・・こうしてパペットでコミュニケーションを学んでいくのだというご主人のお話でした。

今回はカフェで何もいただきませんでしたが、又、お茶をいただきながらご主人のお話とパペット遊びを楽しませていただきに伺いたいと思います。


/

2011年2月25日金曜日

長毛モヘアのコノ字とじ


目下製作中のベア・・・モヘアの毛足の長さは8センチと長毛。
耳は仮止め、綿詰めも耳の刺繍も途中。


一番手間がかかったのが何とコノ字とじ。

いつもならチャチャと簡単なはずなのに・・・





短毛のモヘアの場合と違って、長い毛が邪魔でコノ字とじがしにくくなります。もつれたり、内側に入ってしまったりします。



そこで、縫い目にかかる毛をクリップでとめました。そして、あらかじめしつけ糸で縫い線上に目印をつけておきます。


テディベア教室で長毛モヘアを使ったベアを作った時に、テープで毛足を留める方法を教わりましたが、今回はクリップを使用しました。



ちょっと手間をかけることでぐ~んと閉じやすくなります。


/

2011年2月20日日曜日

一週間遅れの友チョコ♪

今日はベア友さんと鎌倉めぐりをしてきました。

三月の恵比寿展に向けての打ち合わせ・・・というのは名目?
雑貨店めぐりとお食事とお茶に終始、楽しかった~~♪


鎌倉はまだまだ探索するところが沢山あり、一日ではまわりきれません・・・





そして、ベア友さんから一週間遅れのバレンタインの友チョコをいただきました。


ベア柄の箱も可愛いけれど、蓋を開けるとチョコのベア達が整列していました♪♪








可愛い~~~!!  こういうのって・・・・ベア好きにはたまらなく楽しいし嬉しいなぁ~~







鎌倉めぐり、楽しいことの収穫が沢山ありましたが次回に・・・


/

2011年2月17日木曜日

雪が降ったばかりなのに・・・



先日雪が降ったばかりなのに、今日散歩をしていたら早くも河津桜が咲いているのを見つけました。





道路を隔てた向かいの公園でも河津桜が咲いています。

河津桜は染井吉野より早く咲きますが、それでも今年は早いのでは?

近くの梅林の観梅会も数年前までは3月初旬に開催されていましたが、今年はこの土日に開催されます。先週の土曜日には8分かたの梅が咲いていました。


年々、春の訪れが早まっています。





/

2011年2月16日水曜日

軍手・・・こんな使い方もあり?


先日、100円ショップに行ったときに指先がカットされ、ゴムのポチポチがついた軍手を発見。


「ベアを縫う時に使えるかも!?」とひらめきました。




綿を詰めても縫い目が緩まないように写真のように波うつぐらい一針一針しっかり縫います。丈夫な糸を使うので結構手に負担がかかります。


又、目を付ける時も目が緩むことがないように太い硬い糸を力いっぱいひきます。
この時も指に負担がかかります。


この軍手を使ってみたら手への負担がかなり違いました。 ジョイントのピンをコッターキーレンチを使って曲げるときもしっかり握れていい感じ・・・


以前、「目を付けるときにゴム手袋の先を切って使うと楽です」とうかがったことがありましたが、ゴム手袋を使う習慣のない我が家にはゴム手袋がなかったので試す機会がありませんでした。


この軍手は100円だし・・・ひらめきは「当り!」でした。 


/

2011年2月11日金曜日

Japan Teddy Bear Festival 2011 in Tokyo



3月19日、20日に恵比寿ガーデンプレイス(ザ・ガーデンホール)で開催される「Japan Teddy Bear Festival 2011 in Tokyo」に出展します。



出展者リスト、会場図、入場券・割引入場券が送付されてきました。





一人で出展する方、二人で出展する方、海外からの出展や業者出展など計155ブースが並びます。
(私は素敵なオオカミぐるみを作る作家さんと二人で出展します。)


イギリスの作家さん、ジョー・グリーノさんによる製作実演やチャリティーラッフル抽選販売やテディベア材料特価販売などもあります。


日本テディベアコンベンションとともに日本におけるテディベアの2大イベントです。


楽しいベアが沢山勢ぞろいします。 お時間のある方、是非ベアの世界を覗きにきてください。


あと一ヶ月ちょっと。 作品作りに追われる日々がつづきます。



/

シクラメン・・・咲きました♪


一昨年、いただいたシクラメン・・・咲きました。


いままでシクラメンは咲き終わったらいつも球根をカサカサにしてしまい、まるで一年草のごとく1シーズンで駄目にしていました。

去年は咲き終わった鉢を「駄目もと」と思いつつ、夏の間、外の日陰に置いて時折適度な水をやり続けました。


秋になり葉が次第に増えてきたので、「これはひょっとしたら上手くいくかな?」と期待を持ちました。


ネットでシクラメンの育て方を調べたところ、「葉が増えてきたら葉の根元まで日光が届くように針金で輪を作って葉をひろげる」と書いてありました。 そのとおり針金で輪を作り、室内にとりこみ日当たりの良い窓辺に置いて肥料と水を適度に与えていました。




でも、今年、新年を迎えても葉っぱばかり・・・ やはり今回も駄目かと諦めかけておりました。

ところが今週になって一輪ですが花が咲きました!  根元を見るとまだまだ蕾があります!

去年の暮れにいただいたシクラメンがそろそろ駄目になり始めているところに、一昨年のシクラメンが咲き始め・・・・なんか嬉しい♪♪


「いきもの」って丹精すればちゃんと応えてくれるんですね♪  私の心の中にも花が咲いた気分です。  



/


2011年2月7日月曜日

第三作目・・・完成



シーチングでご紹介した今年第三作目のベア・・・


手足のパッドはウルトラ・スエード、鼻はグレーのレザーにしてみました。


目はオリーブ・グリーンがかったグラスアイです。





お腹や手足にはツブ綿を多く使ったのでフワフワ感があり、大きさの割には軽めにできました。


茶色系でもう一体作ってみようかしら。


これからハチミツーの壺と密蜂作りです♪




/

2011年2月6日日曜日

シープウール・・・買っちゃいました♪


先日出逢ったロレンツォさんのベアに「シープウール」が使われていると聞いて、これは試してみなくては・・・と思い早速ネット検索して購入。


通常、ベアにはポリエステルの綿を詰めています。 (オーガニックコットンも使ったことがありますがフカフカ感不足でした。)


届いた「羊の綿」は軽くて、フカフカで、暖か♪

見た目はむか~しはよく目にした布団用の「真綿」のような感じ。(写真は500g)
お店の方の話ではお知り合いのぬいぐるみ工房さんもこの綿が使っていらっしゃるとか。


写真を撮ろうとしたら写真嫌いのワンコが綿に近寄ってきました。 ワンコはフカフカ、暖かな物に目がないのです。 (綿と同化しているかも・・・)


ポリエステル綿の倍の値段がするのでめったやたらに使うことはできませんが、この綿でベアをつくったら抱き心地のよいベアができそうな気がします♪


/

さんま鍋で・・・一杯♪


今日は鰯のつみれ鍋かハタハタ鍋が食べたいな~と思い買い物に行きましたが、食材が整いませんでした。


さ~て、何にしようか・・・そこでひらめいたのが「さんまのつみれ鍋」。青魚ならそんなに変わらないかも・・・


まだ作ったことも食べたこともないので、冒険です。


私の料理はいつも出たとこ勝負!


さんまを骨ごと生姜と味噌とともにフードプロセッサーにかけてつみれ状にし、昆布をいれて煮立てた鍋の中にお団子にして投げいれます。


野菜は牛蒡のささがき、白菜、水菜、人参、ねぎ、椎茸、えのき、しめじ。

お豆腐と油揚げを入れるつもりが買い忘れてしまったので、家にあったさしみ湯葉で代用。 (このさしみ湯葉が結果 good!!)


しょっつると山椒粉を加えていただきました。


鰯のつみれ鍋より臭みがなく、「これってあり」かな?


昨日、ベア友と谷根千(谷中・根津・千駄木)めぐりをして、途中の魚屋さんで「ちりめんくるみ」なるものをベア友に買っていただきました。 ちりめんじゃこのカルシウムが胡桃のビタミンによって効率よく摂取されるそうです。 初めて食べるものなので、ちょっとワクワク。 ん~~ん、美味しい!! 


今晩はカルシウム一杯の夕食となりました♪


日本酒を買ってきたのですが、このお鍋にはなぜかワインの方が合いました。



/

2011年2月3日木曜日

ひょっとして押入れの中のベア達は・・・

年末の大掃除で部屋にあふれたベア達を思い切って押入れの天袋に片付けてしまいました。
ベア作りを習い始めた頃からのベアも含め、???と思うようなベアが一杯。

思い切って片付けたら部屋の中がすっきりして・・・気持ちいい~!

ところが先日そのうちの一体を参考にしたくなり、天袋から再びベアの包みをとりだしました。

ん?・・・この子、こんなに可愛かったっけ?  「とても変!」と思っていた一体のベアがとても可愛く感じられたのです。

丸善のテディベアワールドの店員さんにその話をしたら、「きっとベア達は押入れの中で可愛くなろうと一生懸命頑張ったんじゃないですか?」ですって。

押入れに押し込められたベア達が「もう一度日の目をみたい!」って表情筋を鍛えている姿が目に浮かびました。 

こんな話、ベアに興味のない方が聞いたら「アホか!」って思われることでしょうね。

でも、今夜も我が家の押入れの中ではベア達が自分磨きに励んでいる・・・かも。

/