2011年7月31日日曜日
雷・・・いやだよ~~
ワンコ・・・雷が大嫌い・・・
さっきから私の足元にピトッと付いていたワンコ。
気が付くとスリッパがビトビトになっているではないか!!
ヤレヤレ・・・ スリッパ、台無し・・・
ガタガタ震えるだけでなく、よだれがタラタラ・・・
いくら「大丈夫、大丈夫」となだめてもガタガタ、ダラダラは止まりません。
そういえば、私も小さいとき、雷が大嫌いでしたっけ。。。ワンコは飼い主に似るんですかね。
/
2011年7月27日水曜日
和菓子っていいなぁ~
2011年7月26日火曜日
今、必要な物・・・届けました。
これまで石巻教育委員会やT's Photo Diaryのtomokoさんを通じて物資を送ってきましたが、昨日は岩手に向けて今必要とされている物を確認したうえで送りました。
物資は余っているとか、店で買えるとか、新品でないと駄目とか色々な情報が流れ、本当のところはどうなんだろうと思いつつ物作りに励んできました。
本当に新品じゃなきゃいけないのか?・・・SAVE IWATEのホームページやtwitforyouなどのmaching sysemを日々、チェックしてきました。
現地と確認をとったところ次のような回答がありました。
なるほど・・・色々な考え方があるんだ・・・
① 一度か二度を使っただけの「ほぼ新品」の夏物衣服や
晴雨兼用傘、ポシェット、食器(瀬戸物・ガラス)などは
送ったらご迷惑になるでしょうか。 小鉢・大皿・小皿・コーヒーカップ等等。
回答) 決め手は自分が…
・プレゼントでもらってうれしい
・中古屋で金を払って買ってもいい
・来客時に使用してもらっても恥ずかしくない
…と、以上のどれかを満たすような状態の良いものであれば
問題ありません。
ただ、現状では何故かガラスの小鉢は不人気です。
ガラスの小鉢以外でお願いできますと助かります。
② 知人が日本酒グラスやワイングラス、花瓶もあると言ってきましたが、
お酒を飲んだり花をいける余裕は被災地にはまだないと思っています。
(ただ、飲食店を再開したいというような方には
役立つのかななどとも思いもしますが・・・)
回答) 今後のために欲しい、という部分があります。
また、花瓶については仏前にも使いますので、ぜひお願いします。
③ 古布草履は毎年夏に作ってスリッパがわりに履いていますが、
古布で作った布草履などは嫌がられるでしょうか。
(主にTシャツや浴衣地を材料に、彩りを考えながら
子供、男用、女用と作っています。)
回答) 欲しい方が選んで持っていきますので、
バリエーションがあっても大丈夫です。
特に花瓶についての回答は考えが及ばなかったところでした。
ただし何を必要としているかは受入団体、場所によって違う可能性はあります。
出来る限り想像力を働かせながら支援していきたいと思っています。
友人の声かけで夏用衣類、帽子、バッグ、食器、小物等、現地の要望に添った物・・・少しずつではありますが、計117点が集まり昨日岩手に送りました。
先ほど、現地からメールが届きました。夜の8時過ぎのことでした。
被災者の方々のご苦労はもちろんのことですが、その方たちを支えているスタッフの方々のご尽力も心に留めておきたいと思います。
/
2011年7月24日日曜日
浴衣地でムームー
箪笥に眠っていた浴衣。
眠らせておくのはもったいない。
お出かけ用浴衣は別にあるし・・・この浴衣、着ないなぁ・・・
そこで以前、NHKで放送されたこともある「ムームーにリメイク」、してみました。
濃い色なので素肌に着ても透けないし、お風呂あがりに着たら涼しいはず。
直線裁ちの生地をミシンでジャカジャカ縫うだけなので簡単。
ほどく方が大変でした。しっかり縫ってあったので解きに約半日かかってしまった! (ーー;)
このところ、「○○を作ろう」ではなく「これで何が出来るか」を考えるのが楽しくなっています。
このエプロンの生地、大分以前に日暮里繊維街で買ったまま放置してあった物。
柄が可愛くて買ったはよいけれど中途半端な長さしかなかったので何にしたらよいか考えが及びませんでした。
今回、エプロンの型紙を置いてみたところぎりぎり使えました。
こういう生地がまだまだ一杯残っています。
バッグとナップサック・・・これもベアの色柄違いで2作目。
次は何を作ろうか・・・生地を眺めては「頭の体操」の毎日です。
何かに集中していると暑さをあまり感じないですむみたい・・・
/
2011年7月19日火曜日
雨にもまけず・・・
何十年ぶりかで宮澤賢治の「雨ニモマケズ」を読み返してみました。
余りにも有名すぎて諳んじていた詩。
何十年も前に好きだった人が「この詩が好きだ」といっただけの理由で、一生懸命理解しようとした遠い昔の思い出の詩。
当時は理解したつもりでいましたが、今考えると解っていなかったんだと思います。
今回、読み返すと違った側面が見えてきました。
すこしわかりかけてきた気がしています。
東北を旅すると自然の美しさばかりに目を向けていました。
東北の人々は昔も今も過酷な自然環境と向き合いながら生きてきた・・・
そんな中からこの詩が生まれたのでしょう。
雨ニモマケズ
風ニモマケズ
雪ニモ夏ノ暑サニモマケヌ
丈夫ナカラダヲモチ
慾ハナク
決シテ瞋ラズ
イツモシヅカニワラツテヰル
一日ニ玄米四合ト
味噌ト少シノ野菜ヲタベ
アラユルコトヲ
ジブンヲカンジヨウニ入レズニ
ヨクミキキシワカリ
ソシテワスレズ
野原ノ松ノ林ノ陰ノ
小サナ萱ブキノ小屋ニヰテ
東ニ病気ノコドモアレバ
行ツテ看病シテヤリ
西ニツカレタ母アレバ
行ツテソノ稲ノ束ヲ負ヒ
南ニ死ニサウナ人アレバ
行ツテコハガラナクテモイヽトイヒ
北ニケンクワヤソシヨウガアレバ
ツマラナイカラヤメロトイヒ
ヒデリノトキハナミダヲナガシ
サムサノナツハオロオロアルキ
ミンナニデクノボウトヨバレ
ホメラレモセズ
クニモサレズ
サウイフモノニ
ワタシハ
ナリタイ
今、このような「私」が被災地の各地にいるのかもしれない。
/
余りにも有名すぎて諳んじていた詩。
何十年も前に好きだった人が「この詩が好きだ」といっただけの理由で、一生懸命理解しようとした遠い昔の思い出の詩。
当時は理解したつもりでいましたが、今考えると解っていなかったんだと思います。
今回、読み返すと違った側面が見えてきました。
すこしわかりかけてきた気がしています。
東北を旅すると自然の美しさばかりに目を向けていました。
東北の人々は昔も今も過酷な自然環境と向き合いながら生きてきた・・・
そんな中からこの詩が生まれたのでしょう。
雨ニモマケズ
風ニモマケズ
雪ニモ夏ノ暑サニモマケヌ
丈夫ナカラダヲモチ
慾ハナク
決シテ瞋ラズ
イツモシヅカニワラツテヰル
一日ニ玄米四合ト
味噌ト少シノ野菜ヲタベ
アラユルコトヲ
ジブンヲカンジヨウニ入レズニ
ヨクミキキシワカリ
ソシテワスレズ
野原ノ松ノ林ノ陰ノ
小サナ萱ブキノ小屋ニヰテ
東ニ病気ノコドモアレバ
行ツテ看病シテヤリ
西ニツカレタ母アレバ
行ツテソノ稲ノ束ヲ負ヒ
南ニ死ニサウナ人アレバ
行ツテコハガラナクテモイヽトイヒ
北ニケンクワヤソシヨウガアレバ
ツマラナイカラヤメロトイヒ
ヒデリノトキハナミダヲナガシ
サムサノナツハオロオロアルキ
ミンナニデクノボウトヨバレ
ホメラレモセズ
クニモサレズ
サウイフモノニ
ワタシハ
ナリタイ
今、このような「私」が被災地の各地にいるのかもしれない。
/
2011年7月17日日曜日
梅ジャムのソーダ割り
ご近所にジャム作りがお得意の奥様がいらっしゃいます。
毎年、洋ナシやブルーベリー、イチゴ、りんご、桃、夏みかんなど色々な果物のジャムをくださいます。
今年は初めて「梅ジャム」をいただきました。
黄色く熟した梅の種をとり、丁寧にじっくり煮込んでジャムに・・・
さぞかし手間のかかることでしょう。
「梅ジャム」とヨーグルトをまぜていただくと風邪をひかないということです。
ということでヨーグルトとともにいただきましたが、途中でひらめいたのが「ソーダ割り」。
「梅ジャム」と氷をグラスに入れて、炭酸水で割ります。
夏の暑い日には、かすかなすっぱさと炭酸の刺激が元気をもたらします。
そのことをお伝えしたら、もう一瓶くださいました。 でも、それももう終わり・・・・
人には得手不得手があるものでして、どうも私にはジャムを作る根気がありません。
ベアを作ったり、編み物をするのは全く苦ではないのですが・・・
来年も「梅ジャム」、期待してもいいかしら・・・・・
/
2011年7月16日土曜日
手抜きうどん
このところT's Photo Diaryのtomokoさんの活動に便乗して、被災地向けの手作り小物をせっせと作っていた為、ブログをお休みしていました。
しばらくブログの更新をしていなかったら、ベア友さんが心配して「大丈夫ですか~?」とメールを送ってきてくださいました。
気を遣ってくださる方がいること、とてもとても嬉しい。Tさん、ありがとう (^^♪
節電のしすぎで熱中症でダウンしたのでは・・・とベア友さんは心配してくださったのかも。
大丈夫! 元気に過ごしております♪
エアコンや冷え冷えグッズも適度に使っていますから・・・
食事もお酒もちゃんといただいていますから・・・ (*^_^*)
このところ長時間火を使わなくてすむ素麺をよくいただいていましたが、ちょっと飽き気味。
今日のお昼は急に冷やしうどんが食べたくなり、思いつきで作ったのが讃岐うどんならぬ、手抜きうどん。
「手もみ式製法」というだけあって、こしの強いうどんです。
茹で上がったうどんを氷水でもんで、水をきったらお皿に盛って大葉と紫蘇と生姜とごま、削り節をたっぷり。(生姜はスーパーで買ったお刺身についてくるおろし生姜でも可) そしてお醤油をかけるだけ。
ゆでるのに時間はかかりますが、だし汁を作る手間もない簡単冷やしうどん。
昨年紹介した食べるラー油かけ素麺と同様の手抜きです。
(震災の日に、近所で開いていたのはコンビ二だけ。とりあえず買ったのがこの乾麺(うどん)。結局4ヶ月間、使わずに済み今日に至りました。)
ということで、ちゃんと食べて、睡眠もとって、バテないように注意しています。
訪れてくださる方にご心配をおかけしないように、ブログもアップしていきたいです。
(save iwateプロジェクトと連絡がとれるようになったのでこれからも必要とされる物を送り続けていくつもりです。)
/
しばらくブログの更新をしていなかったら、ベア友さんが心配して「大丈夫ですか~?」とメールを送ってきてくださいました。
気を遣ってくださる方がいること、とてもとても嬉しい。Tさん、ありがとう (^^♪
節電のしすぎで熱中症でダウンしたのでは・・・とベア友さんは心配してくださったのかも。
大丈夫! 元気に過ごしております♪
エアコンや冷え冷えグッズも適度に使っていますから・・・
食事もお酒もちゃんといただいていますから・・・ (*^_^*)
このところ長時間火を使わなくてすむ素麺をよくいただいていましたが、ちょっと飽き気味。
今日のお昼は急に冷やしうどんが食べたくなり、思いつきで作ったのが讃岐うどんならぬ、手抜きうどん。
「手もみ式製法」というだけあって、こしの強いうどんです。
茹で上がったうどんを氷水でもんで、水をきったらお皿に盛って大葉と紫蘇と生姜とごま、削り節をたっぷり。(生姜はスーパーで買ったお刺身についてくるおろし生姜でも可) そしてお醤油をかけるだけ。
ゆでるのに時間はかかりますが、だし汁を作る手間もない簡単冷やしうどん。
昨年紹介した食べるラー油かけ素麺と同様の手抜きです。
(震災の日に、近所で開いていたのはコンビ二だけ。とりあえず買ったのがこの乾麺(うどん)。結局4ヶ月間、使わずに済み今日に至りました。)
ということで、ちゃんと食べて、睡眠もとって、バテないように注意しています。
訪れてくださる方にご心配をおかけしないように、ブログもアップしていきたいです。
(save iwateプロジェクトと連絡がとれるようになったのでこれからも必要とされる物を送り続けていくつもりです。)
/
2011年7月4日月曜日
これって・・・やり過ぎ!?
今日、電気の検針がきました。
いろいろ工夫をしたこの一ヶ月。
さてさて、どんな結果かな?
対前年同月比は・・・
使用量: 60%減
料 金: 59%減
うほ~~!! 凄い! 本当~~??
というより、昨年までの使い方が変だったのか?
この一ヶ月間にトライしたこと・・・・
① 電子レンジを使わない (1回くらい使ったかしら?)
② テレビを極力見ない (毎回見たのは「仁」、「イ・サン」、「家族に乾杯」。
ニュースや天気予報はネットで、バラエティは見ない。クローズアップ現代と
DASH村・・ではなく鉄腕DASHは時々)
それより、本や新聞を読む。
③ 炊飯器はまとめ炊き、洗濯もまとめ洗い
④ エアコン設定は29度か30度。 その代わりサーキュレーターを買いました。
サーキュレーターは「弱」でも結構、風力があり、左右上下に回って空気を
攪拌してくれるので快適。
これだけ風力があると電気をくうのでは? でもエアコンほどじゃないでしょう。
(扇風機よりも若干音が大きいですが気にしません。)
⑤ ウォシュレット、前回は温暖を消しただけでしたが、今回はコンセントごと
はずしてしまいました。
いざというときにウォシュレットがないと「便秘しちゃう」なんてことにならない
ように日頃から慣れておかなきゃ・・・
⑥ 冷蔵庫の中に「冷蔵庫に入れなくても良い物」も入っていたのでそれらを外に。
⑦ 昼間もつけていた室内灯を消す。
⑧ 緑のカーテン作りはしていませんが、遮光カーテンをしめて窓をあける。
⑨ 寝るときには首にアイスノン
⑩ 銭湯とジムに行って思い切り汗を流す
今回は、被災地に送る「小物作り」で電気ミシンやロックミシン、アイロンなどを頻繁に使ったので、ちょっと増えるかなと思っていたのですが影響なし。
6月上旬にアンペア数を10アンペア下げてもらいました。
畳屋さんでイグサのござを作ってもらいベッドのシーツ代わりに使っています。
香りと触感が快適です。(スーパーで売っていたのは安かったのですが、表がイグサなのに裏にフェルトみたいな布が貼ってありました。これは通気性がよくないのでは?)
ガスを長時間使う料理は敬遠、簡単ずぼら料理で暑さをあまり感じない物を工夫しています。
ワンコはエアコンを入れた部屋よりも窓を開けたお風呂場のタイルか風通しのよい場所を選んで移動しています。
ワンコ用の首に巻く吸水ポリマー入りのバンダナを買ってみましたが、それほど気にいっていないみたい。
獣医さんに聞いたところ、犬の体温があがり「ぐだ~っ」となって熱中症が疑われたらシャワーで冷やすか冷風ドライヤーをかけるようにいわれました。
動脈を冷やすとよいそうなので、このバンダナもお散歩のときには用心のために首に付けていきましょう。
体温の高い子供や若者にエアコン28度設定は無理かもしれませんね。
私が小さかったとき気温32度になった夏、とくに暑がりだった私に母が背中
に冷たく冷やしたタオルをかけてくれたっけ・・・
あの時の気持ちよさ、時がたっても忘れません。
いつもいる部屋には温度計・湿度計・気圧計を置いて、時々チェックしています。
しかし、なんといっても自分で体感温度や息苦しさなど、体が発するシグナルに
敏感に反応できるようにしておくことが大事かなとも思っています。
現代人は外からの情報過多に慣れ、自分の体が発する情報に鈍感になってしまったのかも・・
節電も大事、体も大事・・・
また、ご病人やお年寄りのいらっしゃる家、共働きの家など、家庭環境は違うので「節電」の仕方は一様でなくてよいとおもいます。 出来る人が出来ることをすればよい。
あとひとつ、「暑い!」と言葉にだすとよけい暑い気がすることに気づきました。
「暑い!」といわないようにしようと思います。 せめて「ふぅ~」ぐらいにしておこう!
「ふぅ~~~」
/
いろいろ工夫をしたこの一ヶ月。
さてさて、どんな結果かな?
対前年同月比は・・・
使用量: 60%減
料 金: 59%減
うほ~~!! 凄い! 本当~~??
というより、昨年までの使い方が変だったのか?
この一ヶ月間にトライしたこと・・・・
① 電子レンジを使わない (1回くらい使ったかしら?)
② テレビを極力見ない (毎回見たのは「仁」、「イ・サン」、「家族に乾杯」。
ニュースや天気予報はネットで、バラエティは見ない。クローズアップ現代と
DASH村・・ではなく鉄腕DASHは時々)
それより、本や新聞を読む。
③ 炊飯器はまとめ炊き、洗濯もまとめ洗い
④ エアコン設定は29度か30度。 その代わりサーキュレーターを買いました。
サーキュレーターは「弱」でも結構、風力があり、左右上下に回って空気を
攪拌してくれるので快適。
これだけ風力があると電気をくうのでは? でもエアコンほどじゃないでしょう。
(扇風機よりも若干音が大きいですが気にしません。)
⑤ ウォシュレット、前回は温暖を消しただけでしたが、今回はコンセントごと
はずしてしまいました。
いざというときにウォシュレットがないと「便秘しちゃう」なんてことにならない
ように日頃から慣れておかなきゃ・・・
⑥ 冷蔵庫の中に「冷蔵庫に入れなくても良い物」も入っていたのでそれらを外に。
⑦ 昼間もつけていた室内灯を消す。
⑧ 緑のカーテン作りはしていませんが、遮光カーテンをしめて窓をあける。
⑨ 寝るときには首にアイスノン
⑩ 銭湯とジムに行って思い切り汗を流す
今回は、被災地に送る「小物作り」で電気ミシンやロックミシン、アイロンなどを頻繁に使ったので、ちょっと増えるかなと思っていたのですが影響なし。
6月上旬にアンペア数を10アンペア下げてもらいました。
畳屋さんでイグサのござを作ってもらいベッドのシーツ代わりに使っています。
香りと触感が快適です。(スーパーで売っていたのは安かったのですが、表がイグサなのに裏にフェルトみたいな布が貼ってありました。これは通気性がよくないのでは?)
ガスを長時間使う料理は敬遠、簡単ずぼら料理で暑さをあまり感じない物を工夫しています。
ワンコはエアコンを入れた部屋よりも窓を開けたお風呂場のタイルか風通しのよい場所を選んで移動しています。
ワンコ用の首に巻く吸水ポリマー入りのバンダナを買ってみましたが、それほど気にいっていないみたい。
獣医さんに聞いたところ、犬の体温があがり「ぐだ~っ」となって熱中症が疑われたらシャワーで冷やすか冷風ドライヤーをかけるようにいわれました。
動脈を冷やすとよいそうなので、このバンダナもお散歩のときには用心のために首に付けていきましょう。
体温の高い子供や若者にエアコン28度設定は無理かもしれませんね。
私が小さかったとき気温32度になった夏、とくに暑がりだった私に母が背中
に冷たく冷やしたタオルをかけてくれたっけ・・・
あの時の気持ちよさ、時がたっても忘れません。
いつもいる部屋には温度計・湿度計・気圧計を置いて、時々チェックしています。
しかし、なんといっても自分で体感温度や息苦しさなど、体が発するシグナルに
敏感に反応できるようにしておくことが大事かなとも思っています。
現代人は外からの情報過多に慣れ、自分の体が発する情報に鈍感になってしまったのかも・・
節電も大事、体も大事・・・
また、ご病人やお年寄りのいらっしゃる家、共働きの家など、家庭環境は違うので「節電」の仕方は一様でなくてよいとおもいます。 出来る人が出来ることをすればよい。
あとひとつ、「暑い!」と言葉にだすとよけい暑い気がすることに気づきました。
「暑い!」といわないようにしようと思います。 せめて「ふぅ~」ぐらいにしておこう!
「ふぅ~~~」
/
2011年7月3日日曜日
見習いたい・・・言葉づかい
最近、お近づきになった80歳ぐらいのご婦人とお会いしていると「はっ!」とさせられることがよくあります。
それは「言葉」の使い方。
先日もお宅にお邪魔しているときに宅配便が届きました。
私が「お~」と思ったのは、その方が配達員さんに言ったことば。
些細なことではありました。
「ありがとう、重かったでしょう~」。
う~~ん、私は「重かったでしょう」の一言にはっとさせられたのです。
私も配達の方には、「お世話さまです」とか「ありがとう」は言います。
でも「重たかったでしょう」の一言を言ったかどうか??
この一言、自分が重いと感じたら配達員さんも重いはず、その苦労を察する「想像力」がないとなかなか出てこないのかもしれません。
震災直後、配達員さんには「気をつけてね」の一言を添えていました。それは余震が続く中で私も配達員さんには気をつけてもらいという気持ちが心底あったからでした。
昨今、不祥事が発覚すれば「まことに申し訳ありませんでした」が決まり文句のごとく発せられますが、なぜか心に響きません。
「心は見えないけれど・・・」というような広告を聞いたような気がしますが、「心」は見えるているし、伝わってくる。「誠意がない」とか「誠意がある」とか・・・わかってしまうもの。
このご婦人とお話をしていると毎回、「発見」があり楽しいひと時を過ごすことができます。
「冷たいお茶と暖かいお茶、どちらがいいかしら?」と聞かれ、「夏は冷たいものばかりだと体が冷えるので暖かいお茶をいただけますか?」と答えると・・・
「私も暖かいお茶がよいと思ったのよ~」とさりげなくおっしゃいます。 その一言は無くてもなんら問題ないのですが、付け加わるとなんかホッとします。
帰るときには、「気をつけて。 さようなら。」とおっしゃいます。
「失礼します。」「ごめんください。」、「では又」(最近はバイバイ、じゃ~ね?)は言っても「さようなら」ときちんと口にすることが少なくなった気がします。
文章にしてしまうと何でもないことのようですが、この方の言葉のトーンは押し付けがましくなく、自然で心地よいのです。
そんな魅力からでしょうか・・・一緒に散歩をしましょうとか、こんな便利な物があったから使ってとか、この方を思い気遣う方たちがまるで磁石にでも吸い寄せられるように集まってきています。
このような歳の重ね方をしたい・・・・心がこもった言葉を発せられるように心がけたい。
その前にまず「心」をみがくことから始めなくちゃいけないか!!
又、お会いするのが楽しみです。 今度はどんな「言葉」の発見があるか楽しみです。
/
それは「言葉」の使い方。
先日もお宅にお邪魔しているときに宅配便が届きました。
私が「お~」と思ったのは、その方が配達員さんに言ったことば。
些細なことではありました。
「ありがとう、重かったでしょう~」。
う~~ん、私は「重かったでしょう」の一言にはっとさせられたのです。
私も配達の方には、「お世話さまです」とか「ありがとう」は言います。
でも「重たかったでしょう」の一言を言ったかどうか??
この一言、自分が重いと感じたら配達員さんも重いはず、その苦労を察する「想像力」がないとなかなか出てこないのかもしれません。
震災直後、配達員さんには「気をつけてね」の一言を添えていました。それは余震が続く中で私も配達員さんには気をつけてもらいという気持ちが心底あったからでした。
昨今、不祥事が発覚すれば「まことに申し訳ありませんでした」が決まり文句のごとく発せられますが、なぜか心に響きません。
「心は見えないけれど・・・」というような広告を聞いたような気がしますが、「心」は見えるているし、伝わってくる。「誠意がない」とか「誠意がある」とか・・・わかってしまうもの。
このご婦人とお話をしていると毎回、「発見」があり楽しいひと時を過ごすことができます。
「冷たいお茶と暖かいお茶、どちらがいいかしら?」と聞かれ、「夏は冷たいものばかりだと体が冷えるので暖かいお茶をいただけますか?」と答えると・・・
「私も暖かいお茶がよいと思ったのよ~」とさりげなくおっしゃいます。 その一言は無くてもなんら問題ないのですが、付け加わるとなんかホッとします。
帰るときには、「気をつけて。 さようなら。」とおっしゃいます。
「失礼します。」「ごめんください。」、「では又」(最近はバイバイ、じゃ~ね?)は言っても「さようなら」ときちんと口にすることが少なくなった気がします。
文章にしてしまうと何でもないことのようですが、この方の言葉のトーンは押し付けがましくなく、自然で心地よいのです。
そんな魅力からでしょうか・・・一緒に散歩をしましょうとか、こんな便利な物があったから使ってとか、この方を思い気遣う方たちがまるで磁石にでも吸い寄せられるように集まってきています。
このような歳の重ね方をしたい・・・・心がこもった言葉を発せられるように心がけたい。
その前にまず「心」をみがくことから始めなくちゃいけないか!!
又、お会いするのが楽しみです。 今度はどんな「言葉」の発見があるか楽しみです。
/
2011年7月1日金曜日
氷茶漬け
今日も暑い一日でした。
こう暑いと食欲も今ひとつ。
でも、食べなくては体によくない・・・。
コチの洗い・・・夏ですね。 さっぱりと・・・
でも、お野菜がないと・・・ 簡単ピクルスで何種類かのお野菜をとります。
さっとゆがくだけ。ガスをそれほど使わずにお野菜が沢山とれる「夏お薦め」の一品。
ご近所のMさんからプランターで栽培した可愛い貴重なインゲンを2本だけいただいたので、それもくわえてみました。
そして、ご飯。
最近、はまっているのが氷茶漬け。
冷ご飯をお茶碗によそって、梅干(ちん里うの梅干)に白ごま、大葉、海苔・・・そして氷を加えて水をそそぐだけ。 梅干の塩気以外に何も味付けをしていないのですが、夕飯の〆にサラサラと・・・
今晩、NHKスペシャルで節電・発電について放送していました。
食事をしながら見ていて気づいたこと・・・食べると暑くなる、お酒を飲むと暑くなる・・・
去年購入した我が家のエアコンは30度設定で快適(窓を開けながらというとてももったいない使い方をしています。いかんな~)。
ところが、お酒(今晩はワイン)を飲んでいると暑くなりました。そこで29度に温度設定をさげました。
栄養は必要、でも、食べすぎ・飲みすぎは・・・ エコじゃない!!
おまけにダイエットに励む努力も必要。 これにて今晩のワインストップ。
「程々」、「バランス」って大事だなぁ~~。
/
こう暑いと食欲も今ひとつ。
でも、食べなくては体によくない・・・。
コチの洗い・・・夏ですね。 さっぱりと・・・
でも、お野菜がないと・・・ 簡単ピクルスで何種類かのお野菜をとります。
さっとゆがくだけ。ガスをそれほど使わずにお野菜が沢山とれる「夏お薦め」の一品。
ご近所のMさんからプランターで栽培した可愛い貴重なインゲンを2本だけいただいたので、それもくわえてみました。
そして、ご飯。
最近、はまっているのが氷茶漬け。
冷ご飯をお茶碗によそって、梅干(ちん里うの梅干)に白ごま、大葉、海苔・・・そして氷を加えて水をそそぐだけ。 梅干の塩気以外に何も味付けをしていないのですが、夕飯の〆にサラサラと・・・
今晩、NHKスペシャルで節電・発電について放送していました。
食事をしながら見ていて気づいたこと・・・食べると暑くなる、お酒を飲むと暑くなる・・・
去年購入した我が家のエアコンは30度設定で快適(窓を開けながらというとてももったいない使い方をしています。いかんな~)。
ところが、お酒(今晩はワイン)を飲んでいると暑くなりました。そこで29度に温度設定をさげました。
栄養は必要、でも、食べすぎ・飲みすぎは・・・ エコじゃない!!
おまけにダイエットに励む努力も必要。 これにて今晩のワインストップ。
「程々」、「バランス」って大事だなぁ~~。
/
登録:
投稿 (Atom)